【ETHIOPIA】WORKA SAKARO -RIPED CHERRY-
【ETHIOPIA】WORKA SAKARO -RIPED CHERRY-
【ETHIOPIA】WORKA SAKARO -RIPED CHERRY-
【ETHIOPIA】WORKA SAKARO -RIPED CHERRY-
【ETHIOPIA】WORKA SAKARO -RIPED CHERRY-

【ETHIOPIA】WORKA SAKARO -RIPED CHERRY-

¥1,500
/
Grind
Grams

 

イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。
首都アディスアベバから434㎞離れ、数年前までは車で8時間近く掛かる僻地でしたが、2016年に開通したエチオ-ケニア道路の開通により所要時間は3時間ほどまでに近くなりました。
土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。
ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。
ウォルカとは、現地ゲデオ語で「金」を意味しますが、エチオピア最後の皇帝ハイレセラシエの部下がこの地を訪れた際に、人々の持て成しに甚く感銘を受け、この地をウォレカ(金)の地と呼ぶようになりました。
また、この地には人々が〝サカロ“と親しみを込めて呼んでいた巨木があり、この二つを結んで“ウォルカ・サカロ”という地名になりました。
土地の面積は約1300haですが、その半分以上のエリアにコーヒーが植えられおり、3つの水洗工場があります。 
その内の一つをBNT(エチオピアの高品質コーヒーの輸出業者)の姉妹会社レンジャー(社員は写真の緑のユニフォーム着用)が2017年3月に所有し、優秀なスタッフをそれに見合う賃金で集めて、精製~乾燥工程を丁寧に行っています。
これまで以上に高品質なイルガチェフコーヒーへの取組をスタートしました。(2018年にはゲデブにある他2水洗工場も所有しています)
ウォルカ・サカロ水洗工場は2019クロップより、BNTの子会社レンジャー(社員は写真の緑のユニフォーム着用)が水洗工場を所有し、これまで以上の最高のイルガチェフ作りを目指し、始めた水洗工場です。
優秀なスタッフをそれに見合う賃金で集めて、精製~乾燥工程を丁寧に行っています。
完熟チェリー初年度の2018クロップでは、WBC2016チャンピオンであるBergWu氏が監修し、その名の通りの甘味の秀逸さにご好評頂きました。

 

Taste Note

Lemon, Peach, Jasmine, Honey, Tea-like


PROFILE

AREA:Gedeb, Yirgacheffe

PROCESS:Fully Washed

VARIETY:Ethiopian Heirloom

ALTITUDE:2,050-2,100m


PRICE
100g ¥1,500 / 250g ¥3,600 / 500g ¥6,375 / 1kg ¥10,500

【配送方法】

以下の配送方法をお選びいただけます。

・ネコポス
(コーヒー豆200g以下のご注文)

・クロネココンパクト便

(コーヒー豆500g以下のご注文)

・通常配送

【出荷日】

ご注文の翌日から、3営業日以内に配送させていただきます。

【返品期限】

商品到着後7日以内とさせていただきます。

【商品在庫】

一部の商品につきまして、店頭商品と在庫を兼ねているものがございます。場合によってはご注文いただきましても欠品となってしまう場合がございます。その場合は速やかにご返金させていただきます。